お知らせ

日本人の配偶者等の在留資格認定証明書がオンラインで発行されました。

イギリス人の方と日本で婚姻の届出をして、イギリスに帰国してから在留資格「日本人の配偶者等」の在留資格認定証明書の交付申請をしました。追加資料として「英国政府発行の婚姻証明書」を求められましたが、提出できない理由書を郵送したところ許可が下りました。申請人は異例の早さで許可が出たことと、収入が少ない方で難しい内容の申請でしたので大いに喜んでくれました。


申請から許可までの経緯


  • 申請日:2023年3月20日
  • 3月28日:「英国政府発行の婚姻証明書」の追加資料提出指示
  • 3月30日:理由書を郵送で提出
  • 理由書の内容:「英国では日本で婚姻手続きをした場合イギリスでの手続きは必要ではなくなりましたので、婚姻証明書を発行してくれません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・等」
  • 在留資格認定証明書交付日:2023年4月14日
  • 日本人の配偶者等の在留資格認定証明書の平均処理日が51.1日(2022年10月から12月許可分:入管発表)となっていました。
  • 地方の入管のため早かったのかしれませんが、申請から25日後の許可でした。
  • オンライン申請で在留資格認定証明書もオンラインでの発行でしたので早い結果で良かったです。

 

YONEKURA NORIO様

●次の在留資格認定証明書交付申請について、下記【在留資格認定証明書】のとおり交付しました。
申請受付番号 :・・・オン認T23000003

●【在留資格認定証明書】の内容を確認し、以下のURLから受領登録を行ってください。
受領登録が未了の場合、受領確認のメールが送信されますので、ご了承ください。
▼電子在留資格認定証明書の受領登録はこちら
・https://www.ras-immi.moj.go.jp・・・・・・・・・・・・・・・・


【在留資格認定証明書】
在留資格認定証明書番号:・・・・オン認(XG)T23-000・・・
氏名:・・・・・・・・・・・・・・・・・
性別:女 female
国籍・地域:英国 UNITED KINGDOM
生年月日 :19・・/・・/・・
日本での職業及び勤務(通学)先等:
在留資格 :日本人配偶者(1年) Spouse or Child of Japanese National(One year)
交付年月日 :2023/04/13
交付者:・・・出入国在留管理局長
(備考)


2023年04月26日

帰化許可申請書の書式が変更されています。

2022年6月に帰化許可申請の手引きが更新されて、記載事項が増えています。

  • 帰化は申請から許可されるまで10カ月程度かかっていますが
  • 申請後下記申請事項に変更があった場合必ず、速やかに法務局に連絡が必要です。
    •  住所又は連絡先を変更したとき
    •  婚姻、離婚、出生、認知、死亡、養子縁組、離縁など身分関係に変動があったとき
    •  在留資格や在留期限が変わったとき
    •  日本から出国予定が生じたとき
    •  日本からの出国後、再入国したとき
    •  法令に違反する行為(交通違反を含む)をしたとき
    •  勤務先など、仕事関係が変わったとき
    •  その他法務局へ連絡する必要が生じたとき
  • 新申請書の記入見本は以下の通りですが、家族の人数や、仕事の内容により多数の書類が必要です。
  • 詳細は帰化申請のページを参照ください
2023年04月11日

スタートアップビザ 在留資格認定証明書が交付されました。

在留資格「経営管理」の資格を取得するために経済産業省が進め、既に各都道府県や政令指定都市など15の自治体が導入、浜松市第1号の許可で在留資格認定証明書が発行されました。

  • 1.在留資格「経営・管理」を取得するまでの期間「特定活動(起業準備活動)」6か月の在留資格認定証明書です。
  • 2.浜松市から「起業準備活動確認証明書」の第一号の交付を受けて入管に申請しました。
  • 3.最長1年間浜松市が起業の支援をします。
  • 4.入国したら会社事務所を設置、会社設立、法人登記など済ませます。
  • 5.起業の準備が整ったら在留資格「経営・管理」に在留資格変更許可申請をします。
  • 6.「経営・管理」に在留資格変更許可が出ましたら、いよいよ営業開始です。
  • 7.直接「経営・管理」の申請をするより期間が長くかかりますが、行政の支援を受けられるので安心してスタートできます。
2023年04月04日

スタートアップビザ申請、浜松市役所にて第一号で申請受理されました。

 

  • 1.外国人起業家が浜松市で起業しやすくするために2022年7月に開始した通称:スタートアップビザ
  • 2.在留資格「経営・管理」を取得するまでの期間「特定活動(起業準備活動)」6か月の申請です。
  • 3.最長1年間浜松市が起業の支援をします。
  • 4.はままつ産業イノベーション構想にある7つの成長分野に限ります。
  • 5.現在外国に居住する人は入管に在留資格認定証明書の交付を申請します。
  • 6.浜松市の審査で「起業準備活動確認証明書」の交付を受けたら、入管に申請できます。
  • 7.2022年11月11日浜松市に申請書を提出しましたら、第1号の申請でした。
2022年11月11日

日本インドネシアビジネスカンファレンスが10月11日(火)15時~19時開催されます。

日本インドネシア ビジネスカンファレンス2022が開催されます。

 日時 2022年10月11日(火)15:00~19:00

 会場 アクトシティ浜松 研修交流センター(62研修交流室)※楽器博物館のある建物の6階

 主催 一般社団法人 日本インドネシアビジネス協会

     浜松インドネシア友好協会

 後援 浜松市、JETRO浜松、一般社団法人海外事業支援センター(OBAC)、日本留学生OB会 KAJI      インドネシア共和国大使館(予定)、インドネシア投資調達庁 日本事務所(BKPM Japan予定)

 

・第一部 インドネシア共和国 大使 ヘリ・アフマディ氏 プレゼンテーション

 

・第二部 トークセッション 「インドネシア人材の就労ビザについて」

  モデレーター:木下 英洋 氏 浜松インドネシア友好協会・事務長 

  パネリスト1:米倉 紀男 氏 浜松国際行政書士法人 代表社員 特定行政書士

  パネリスト2:内藤 ウスマン 氏 日本インドネシアビジネス協会 理事

 

・第三部 トークセッション 「日本とインドネシアの未来」を語ろう

  モデレーター:佐野 憲 氏 日本インドネシアビジネス協会 代表理事

  パネリスト1:佐藤 百合 氏 国際交流基金(JF)理事  

  パネリスト2:小野 耕司 氏 日本インドネシアビジネス協会 理事

2022年09月22日

事業復活支援金の申請受付は終了いたしました。6月14日を最後に弊社の事前確認業務を終了しました。

事業復活支援金の申請受付は終了いたしました。6月14日を最後に弊社の事前確認業務を終了しました。
オンライン申請に不慣れな方については申請手続きのハードルが高かったようです。弊社で事前確認を行った方で不支給になった方は今のところありませんでした。

2022年06月21日

入国者数上限が1日2万人に引き上げられました。

6月1日から、新型コロナウィルスの水際対策を緩和して、入国者の制限が1日1万人から2万人に引き上げられました。弊社は3月から業務量が急に増えて来ていますが、6月1日からスタッフ1名増員して大量受注にも対応できるようにしております。

2022年06月06日